【ゲーム紹介】
■プロモーションビデオ
人気楽曲22曲を収録!ライブを盛り上げるキャラクターは総勢47人!『ミラクルガールズフェスティバル』は、人気アニメキャラクターたちが一堂に会して、ライブパフォーマンスを繰り広げるリズムアクションゲームです。本作に収録される楽曲は、収録作品を代表する人気楽曲ばかりを集めた22曲。アニメのオープニング曲・エンディング曲や挿入歌を、キャラクターたちが歌って踊るライブステージを繰り広げます。
■収録楽曲(全22曲) ※第1期放送開始順
▼ゆるゆり

ゆりゆららららゆるゆり大事件(1期OP)
いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪(2期OP)
▼這いよれ!ニャル子さんF

太陽曰く燃えよカオス(1期OP)
恋は渾沌の隷也(2期OP)
▼ビビッドレッド・オペレーション
Vivid Shining Sky(ED)
ありふれたしあわせ(ED)
▼きんいろモザイク

Jumping!!(1期OP)
Your Voice(1期ED)
▼蒼き鋼のアルペジオ

‐アルス・ノヴァ‐
ブルー・フィールド(アニメED)
Innocent Blue(アニメED)
▼てさぐれ!部活もの あんこーる
Stand Up!!!!(OP)
てさぐり部部歌(挿入歌)
▼Wake Up, Girls!
タチアガレ!(劇場版主題歌)
7 Girls War(アニメOP)
▼GO!GO!575
コトバ・カラフル(OP)
コトバ・サガシタイ(OVA ED)
▼のうりん
も・ぎ・た・て?フルーツガールズ(ED)
コードレス☆照れ☆PHONE(挿入歌)
▼未確認で進行形
とまどい→レシピ(OP)
まっしろわーるど(ED)
▼ご注文はうさぎですか??

Daydream cafe(1期OP)
ぽっぴんジャンプ♪(1期ED)
■登場キャラクター(全47キャラクター)
ゆるゆり
赤座あかり:CV.三上枝織/歳納京子:CV.大坪由佳/船見結衣:CV.津田美波/吉川ちなつ:CV.大久保瑠美
這いよれ!ニャル子さんF
ニャル子:CV.阿澄佳奈/クー子:CV.松来未祐/暮井珠緒:CV.大坪由佳
ビビッドレッド・オペレーション
一色あかね:CV.佐倉綾音/二葉あおい:CV.村川梨衣/三枝わかば:CV.大坪由佳/四宮ひまわり:CV.内田 彩/黒騎れい:CV.内田真礼
きんいろモザイク
大宮 忍:CV.西 明日香/アリス・カータレット:CV.田中真奈美/小路 綾:CV.種田梨沙/猪熊陽子:CV.内山夕実/九条カレン:CV.東山奈央
蒼き鋼のアルペジオ
-アルス・ノヴァ-/イオナ:CV.渕上 舞/タカオ:CV.沼倉愛美/ハルナ:CV.山村 響
てさぐれ!部活もの あんこーる
鈴木結愛:CV.西 明日香/佐藤陽菜:CV.明坂聡美/高橋 葵:CV.荻野可鈴/田中心春:CV.大橋彩香
Wake Up, Girls!
島田真夢:CV.吉岡茉祐/林田藍里:CV.永野愛理/片山実波:CV.田中美海/七瀬佳乃:CV.青山吉能/久海菜々美:CV.山下七海/菊間夏夜:CV.奥野香耶/岡本未夕:CV.高木美佑
GO!GO!575
正岡小豆:大坪由佳/小林抹茶:大橋彩香/与謝野柚子:寿 美菜子/小野小梅:芹澤 優
のうりん
木下林檎(草壁ゆか):CV.田村ゆかり/中沢 農:CV.花澤香菜
未確認で進行形
夜ノ森小紅:CV.照井春佳/夜ノ森紅緒:CV.松井恵理子/三峰真白:CV.吉田有里
ご注文はうさぎですか??
ココア:CV.佐倉綾音/チノ:CV.水瀬いのり/シャロ:CV.内田真礼/リゼ:CV.種田梨沙/千夜:CV.佐藤聡美/メグ:CV.村川梨衣/マヤ:CV.徳井青空
●ディレクターになってライブツアーを成功させよう!
ライブツアー形式で、リズムゲームをクリアしていくモードです。プレイヤーは全国6か所のライブ会場を舞台にライブイベントを展開する"ディレクター"の立場でゲームを進めます。ディレクターは、ツアーを成功に導くべく、各日程のセットリスト(リ
ズムゲーム)をこなして、与えられたノルマの観客動員数達成を目指します。ツアーにはデイ(日程)が組まれていて、すべてのデイをクリアすると、新しいツアーが選べるようになります。ツアーを進めて行くにつれて、新しい楽曲が追加されたり、難
易度の選択肢が増えていきます。また、リズムゲームの評価に応じて獲得する″ミラクルコイン"を使って、新しい楽曲を手に入れることもできます。さらに、ゲームを進めて行くと、入手した楽曲を使い、セットリストを自由に編集することが可能に。楽
曲数が増えれば、セットリストのバリエーションも豊かになっていき、ツアーのコーディネートの楽しさは無限大に。
●ONE-MAN LIVE(ワンマンライブ)
ツアーモードやミラクルコインを使って手に入れた楽曲を選択してプレイするモードです。各リズムゲームには3つの難易度(Easy/Normal/Hard)と9つのチャレンジ目標があり、目標を達成してビンゴがそろうことで、新しいプレイバリエーションが解放
されます。用意されているプレイバリエーションは全7種類とやりごたえ抜群!リズムゲーム中にゲームオーバーになることがないので、初心者の方も安心して遊ぶことができます。
●ライブを盛り上げて特殊なステージ演出を発動させよう!
リズムゲーム中に表示される「ボルテージゲージ」は観客の熱狂度を表しています。ゲージが増えると観客の熱気やが高まり、特殊なステージ演出が展開。ボルテージはコンボが続くことで増えていき、コンボが途切れると減っていきます。リズムゲーム
が終了したときのボルテージの残量がスコアに加算されます。さらに、ボルテージが100%を超えた状態で楽曲のサビに入ると、"ミラクルフィーバー"が発動。ミラクルフィーバー中は、コンボ継続によるボルテージの増加率が高まり、結果に大きく影響し
ます。
「ツアーモード」で各リズムゲーム終了時、一定値以上のボルテージを残して終了している場合、観客によるアンコールが発生。セットリストの中の1楽曲が"アンコール"楽曲として登場します。さらに、アンコール後には良いことが起こるかも…?
アニメファンなら思わず“ニヤリ”としてしまうような演出が盛りだくさん!ライブ中は、アニメの特徴を活かした演出がいたるところに仕掛けられています。
(c)SEGA ミラクルガールズフェスティバル実行委員会
(c)2014 なもり/一迅社・七森中ごらく部
(c) 逢空万太・SBクリエイティブ/名状しがたい製作委員会のようなものF
(c) vividred project・MBS (c)原悠衣・芳文社/きんいろモザイク製作委員会
(c)原悠衣・芳文社/ハロー!!きんいろモザイク製作委員会
(c) Ark Performance/少年画報社・アルペジオパートナーズ
(c)てさぐれ!製作委員会
(c) Green Leaves / Wake Up, Girls!製作委員会
(c)SEGA /GO!GO!575製作委員会
(c)2014 白鳥士郎・SBクリエイティブ/のうりんプロジェクト
(c) 荒井チェリー/一迅社・未確認で進行形製作委員会
(c) Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか??